こんにちは音譜

中野区弥生町・杉並区方南町・渋谷区神宮前・日野・八王子エリアのベビーマッサージ・ベビーヨガレッチ教室・耳つぼジュエリーサロン『feliceto-フェリチェート-』の土田沙紀ですニコニコ

 

本日は、なかの育フェス第1日目でしたドキドキ

 

心配していた雨も早々にあがり、日差しも出るほどのお天気になりましたねsei

 

mamanoteのブースにもたくさんの方々が来てくださり

さらに『あ~、気持ちよかったラブ』と言って帰ってくださって、とてもとても嬉しい1日でしたラブラブ

 

 

ヨガレッチ講座にも可愛いベビーちゃんたちが参加してくれましたキラキラ

短い時間でもベビーちゃんと一緒に楽しみながらママは効率よく運動できちゃうベビーヨガレッチ音譜

お家でも簡単にできる動きばかりなので、ぜひお家でも続けていただけたら嬉しいですあひる

 

 

ランチは、育フェスのフードチームの方々特製のお弁当をいただきましたウマッm

ウマウマな分厚いハンバーグが挟まったハンバーガーランチハンバーガーフレンチフライ

ものすっごーくおいしかったですLOVE

フードチームの皆さん、おいしいランチをありがとうございましたラブ

明日のランチも楽しみにしていますうまい

 

今回の育フェスは、なかのZERO西館をほぼ貸し切り状態での開催です音譜

手作りワークショップや、色々なパフォーマンス、講座やおもちゃ広場、大人にも嬉しいリフレや子供服バトン市に、忍者屋敷まで。。

どこに行こうか迷っちゃうくらいたくさんのブースが出店しています上げ上げ

 

私も、『勲章屋さん』という自分だけのたった1つのオリジナル勲章アクセサリーが作れちゃうワークショップを体験しちゃいましたキラキラ

 

キッズたちに混ざって、だれよりも真剣に作成中。。(笑)

 

 

世界に1つだけの【フェリチェート勲章アクセサリー(ゾウさん型)】が完成しました~ぞう

 

 

あっ、そうそう!育フェスには【いくぞう君】という名前の公式キャラクターがいるんです!

その誕生の由来は。。昔々、さかのぼること江戸時代!

なんと中野にはゾウがいたそうで、なかのとゾウは深ーく関係していたわけですミシッきらきら!!

ビックリですよねビックリ

 

実は私、大のゾウ好きで我が家にはゾウグッズのコレクションがたーっくさんあるほどのゾウマニアなんです(笑)

 

そのため今回の育フェスは、いたるところにゾウが溢れていてなんだかとってもワクワクしてしまいますうへへ

 

ゾウ好きな方もぜひなかの育フェスに遊びに来てくださいね笑

 

という事で、いよいよ明日が育フェス最終日ですビックリマーク

 

今日はお天気が心配でお外に出られなかったという方も、ぜひ明日のなかの育フェスに遊びに来てくださいねおんぷ

 

~なかの育フェス~

主催:中野まちのエンガワ・プロジェクト

なかのZERO指定管理者

後援:中野区・中野区社会福祉協議会

6月27日(土)~28日(日)

27日(土)11:00~16:00

28日(日)10:00~15:00 フィナーレ16:00

会場:中野ZERO 西館

美術ギャラリー1・2

学習室A・B

入場料無料【一部有料ブースあり】

なかの育フェス公式ホームページ

http://lunaria.ddo.jp/nakano-ikufes/

こんにちは音譜

中野区弥生町・杉並区方南町・渋谷区神宮前・日野・八王子エリアのベビーマッサージ・ベビーヨガレッチ教室・耳つぼジュエリーサロン『feliceto-フェリチェート-』の土田沙紀ですニコニコ

 

みなさん!!

いよいよ明日・明後日は!!

 

遊び心満載!子どもと子育てがテーマの地域づくりイベント

なかの育フェス

 

ですキャーキャーキャー

 

 

と、いうことで今日はなかの育フェスの準備をしてきましたおんぷ

 

去年フェリチェートとして初参加した育フェスキラキラ

今回は、フェリチェートではなく、チャイルドボディーセラピスト仲間と一緒に結成したイベントグループ

mamanote-ママノテ-』

として参加しますキラキラ

 

今回の育フェスは、各ブースがそれぞれお店屋さんをテーマにしてブース作りをしています駄菓子屋さん

mamanoteブースはお花屋さんがテーマコスモス

 

 

癒しのお花に囲まれた空間での

ハンドリフレヘッドヒーリングフットリフレで皆さんの疲れを癒しますバラキラキラ

 

天気予報は雨マークですが、そんな日こそ室内で思いっきり楽しめるなかの育フェスにぜひ遊びに来てください上げ上げ

 

mamanoteブースは学習室A・B【いくぞう広場】ですぞう

そして13:00~13:30は【ほっと子育ての街】にて、ベビーヨガレッチ講座を開催していますのでそちらもぜひご参加くださいねひらめき電球

 

赤ちゃん・小学生はもちろん!パパもママもおじいちゃんもおばあちゃんも!

とにかく子どもから大人までみんなが楽しめるのが、なかの育フェスニコニコ

 

なかの育フェスでたくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています超笑顔

 

~なかの育フェス~

主催:中野まちのエンガワ・プロジェクト

なかのZERO指定管理者

後援:中野区・中野区社会福祉協議会

 

6月27日(土)~28日(日)

 

27日(土)11:00~16:00

28日(日)10:00~15:00 フィナーレ16:00

 

会場:中野ZERO 西館

美術ギャラリー1・2

学習室A・B

入場料無料【一部有料ブースあり】

 

なかの育フェス公式ホームページ

http://lunaria.ddo.jp/nakano-ikufes/

こんにちは音譜

中野区弥生町・杉並区方南町・渋谷区神宮前・日野・八王子エリアのベビーマッサージ・ベビーヨガレッチ教室・耳つぼジュエリーサロン『feliceto-フェリチェート-』の土田沙紀ですニコニコ

 

もうすぐフェリチェートが誕生して1年半が経とうとしていますキラキラ

そんな今日は、ご自宅への出張で、ベビーマッサージ初級講座を開講してきましたBaby

受講してくださったのは、もうすぐ5ヶ月になるベビーちゃんのママです本えんぴつ

 

ベビーマッサージ初級講座とは

赤ちゃんの成長に合わせた、ベビーマッサージの手技方法や ベビーマッサージの効果・体のしくみ・触れること(タッチケア)が、保育者と子どもにもたらす効果と重要性についてなどの、ベビーマッサージの初級知識を2時間の受講(座学1h+実技1h)で学ぶことができる認定証付きの講座ですキラキラ

 

日々のレッスンも、もちろんとっても大好きで大切な時間ですが、

初級講座では手技だけでなく、座学でタッチケアやベビーマッサージの効果や仕組みについて、じっくりお話するので、話をしている私自身も説明しながら改めて『ベビーマサージって本当に素敵だなぁWハート』と再確認でき、チャイルドボディーセラピストという仕事に誇りを持てる瞬間で、とても大好きな時間の1つなんです好

 

赤ちゃんの頃から、ママの愛情のこもった温かい手で触れてもらったり、ふれあう楽しくて幸せな時間を親子で共有できることって本当に素敵な事ですよねラブラブ

そんな素敵な愛情に包まれて穏やかにすくすく育った赤ちゃんは、大きくなったときも周りの人を愛情で包んであげることができますシャボン玉

そしてその周りにいる人も笑顔になりますw

 

そうやって、1組の赤ちゃんとママの笑顔がどんどんどんどん周りに広がって、世界中の人が笑顔になったら良いですよねキラキラ

 

そんなことを思いながら、ベビーマッサージの素晴らしさを再確認した1日なのでした。

 

今日受講していただいたママも、ベビーちゃんとのベビーマッサージの時、とってもほのぼのとした時間が流れていて、ベビーちゃんもうっとり顔でとても気持ちよさそうでしたあひる

あ~、赤ちゃんってほんっとに癒される~ラブきらきら!!

ママさんとも、学校や地元などまさかの共通点がたくさんありビックリ!!共通話で盛り上がりましたキャッ☆

本日はありがとうございましたキラキラ

 

ベビーマッサージ初級講座についてはコチラ→初級講座について

こんにちは音譜

中野区弥生町・杉並区方南町・渋谷区神宮前・日野・八王子エリアのベビーマッサージ・ベビーヨガレッチ教室・耳つぼジュエリーサロン『feliceto-フェリチェート-』の土田沙紀ですニコニコ

 

今日は久しぶりの晴れ空晴れ

なんだか嬉しくて、午前中の音感ベビマ&ベビーリトヨガレッスンの後に映画『トュモローランド』を観てきましたシンデレラ城

もうほんとに『なんて夢のあるお話なんだろうLOVE』と、ワクワク気分になれる映画で、今すぐディズニーランドに行きたくなっちゃいましたキラキラミッキー ピンク

夢と希望に溢れていてとってもポジティブな気分になれましたよ~虹

 

さてさて、夢と希望と言えば昨日は、フェリオベビーでのコラボでおなじみの日野音楽教室BRIOのピアノ発表会でしたグランドピアノキラキラ

将来『ピアノの先生になりたい』という夢を持った子や、ずっとずっとピアノが大好きで弾けるようになるのが夢だった子、『もっともっと色々な曲を弾けるようになりたい』という希望にあふれた子ども達がいっぱいのお教室なんです好

 

昨日は私も発表会の受付やアナウンスのお手伝いをさせてもらいましたひらめき電球

 

 

いつもとは違う雰囲気の中で、しかもたくさんのお客さんが見ている前で弾くピアノピアノ

舞台裏では子どもたちもとってもドキドキしているようでしたが、お友達同士で『がんばってね!』と励まし合ったりお友達に拍手を贈ったりしてとても頑張っていましたニコニコ

 

BRIOの発表会は、与えられた曲を弾くのではなくて、子どもたちが自分で弾きたい曲を自分で選曲するんだそうですひらめき電球

そうすることで、少し難しくてもモチベーションが上がって、その曲に対する思い入れがさらに大きなものとなり、より大切な1曲となるからですきらきら

何より、好きな曲ならとっても楽しい気持ちで弾くことができますよねニコニコ

 

弾き終えたみんなの顔は、達成感に満ち溢れていて、とてもキラキラしていましたキラキラ

 

そして、私もキッズたちの可愛くて素敵な演奏に元気をもらえましたニコちゃん

 

音楽って本当に良いものですね音譜

 

みんなのピアノに乗せたそれぞれの夢が叶いますようによつば

 

 

出演者の皆さん、そして私の姉であるBRIOの亜紀先生キラキラ

おつかれさまでしたパチパチ

こんにちは音譜

中野区弥生町・杉並区方南町・渋谷区神宮前・日野・八王子エリアのベビーマッサージ・ベビーヨガレッチ教室・耳つぼジュエリーサロン『feliceto-フェリチェート-』の土田沙紀ですニコニコ

 

梅雨でジトジトの毎日ですが傘皆様いかがお過ごしですかてるてるぼうず

 

私は先日、日野音楽教室BRIOとのコラボ教室『ferio baby 』で毎月お渡ししている、音感ベビマ&リトヨガの練習用CDのレコーディングを行いましたおんぷ

 

歌大好き!音楽大好き!ですが、、レコーディングや機材などの知識は皆無。。aya

 

という事で、とっても心強い助っ人にお願いして、いつもレコーディング作業を手助けしていただいています上げ上げ

 

現在『にしのえみ』という名前でピアニスト・シンガーソングライターとして活動中の幼馴染ひらめき電球

 

わざわざ遠くから来てくれて、雨の中機材を運んでくれて、

おかげで我が家がレコーディングスタジオに早変わりsei

いつもいつもありがとうございますごめん

 

機械系、本当に弱いので、それをササッとやってのけちゃう姿がめっちゃかっこ良いいいな

そんな周りの助けがあるからこそ活動できているという事に日々感謝感謝ですキラキラ

 

ちなみに、にしのえみの書く曲は本当に良いです好

ぜひ聴いてみてください!

お子様連れOKのライブ活動などもしているとのことなので、ぜひウェブサイトものぞいてみてくださいねキラキラにしのえみwebsite

 

 

◆音感ベビマ・ベビーリトヨガとは。。◆

baby&mama salom feliceto日野音楽教室BRIOのコラボ教室
ferio babyにて開催ひらめき電球
ベビーマッサージとベビーヨガレッチにリトミックの要素を取り入れた

ママと赤ちゃんの新しいコミュニケーション方法です。

◎心と体の触れ合いで親子の絆を深めていくベビーマッサージ

◎赤ちゃんと一緒にポーズをとりママの産後の骨盤調整や体力回復を目指していくベビーヨガレッチ

これらにリトミックの要素を取り入れることで、体と脳の発達を促し、音感・リズム感・想像力・表現力・社会性・協調性を養います。

 

 

フェリチェートFacebook